
釣果:30cm以下 0匹。
31~40cm 1匹。
41~50cm 5匹。
51~60cm 3匹。
61~70cm 1匹。
70cm以上 0匹。
使用フライ:タコフライ改#12(ピンク)、フローティングエッグ#12(ピンク、イエロー)
※タコフライは浮力の為に本体の中にフォーム材。エッグは浮力を確保するためにフォーム材を追加。
コメント:本日は魚供養塔前の水車付近と超音波噴水前にてインジケータの遠投も含め、引っ張りを行った。本日もかなり厳しい状況でした。まだまだペアリングの状況が続いているようで、フライやルアーにはあまり興味がないようです。魚供養塔前にて、朝一にインジケータ(タコフライ)にて辛うじて一匹。そして昼食まで沈黙。当然のこと昼食でカツカレーを食し、超音波噴水前に移動した。フローティングエッグ(ピンク、イエロー)を超音波噴水に向かって左奥の水車まで遠投し、引っ張りにてある程度釣果を伸ばすことができた。リトリーブはちょこちょこ引き。終了1時間前に活性化し、浮き島周辺でインジケータで連発し、ようやく60ありのツヌケ完了。やっぱりカツカレー効果は凄いことが分かった。数を稼ぐ為にはやはり足で…と、思ってしまう今日この頃。次回は実力で頑張り鱒!。

スタッフ:釣行、ありがとうございました。
午前中は難しかったみたいですが、15時頃から活性が上がっていたみたいですね。
また、カツカレー効果の報告、お待ちしております。