
ニジマス:
30cm以下( 0 匹)
35~50cm( 17 匹)
51~60cm( 6 匹)
60cm以上( 1 匹)
本日の最大( 61 cm)
フライ:ソバフライ(ブラック、オリーブ、チャートリュース、イエロー、グロー、レッド、ベージュ)
ポイント:ナノマイズ付近
コメント:本日も定番のナノマイズ水質浄化装置に向かって左側、第4バッ気の正面にエントリーする。
インジケーターシステムで様子を見たが、まだお魚ちゃんが起きてなかったようで、朝一は沈黙が続いた。
ようやく午前10時頃から活性が上がり、コンスタントとまではないが、それなりのペースで昼食までに何とかツヌケを達成。
昼食は当然カツカレー!お昼頃は流石にお魚ちゃんも昼休みなので、マッタリとした時間が続く。
夕方のカツカレー効果を期待し、引っ張りシステムなど研究に全集中する。
午後2時頃に早くも効果が訪れ、試作の水中ウキ使用にて待望の60アップをゲット。
カツカレー効果で、引っ張り専用水中ウキもほぼほぼ完成が見えてきた。
午後3時頃からは強風に苦しんだが、終了1時間前に少し活性が上がり、最終釣果は24匹で終了となった。次回も頑張り鱒!
(秋川湖ヒソヒソ話)
本日はソバフライがほぼほぼメイン。
ソバフライを引っ張るなら少し改良が必要である。
フロント部のテールをカットして使用すること!(水中で抵抗軽減の為)


スタッフ:ソバフライが活躍しましたね。
カツカレー効果も出て良かったです。
研究熱心な佐藤さん、次回も頑張ってください。